福井県春江町で地元の方に親しまれているお菓子屋さん「西勘堂」さん。アル•プラザアミ内の店舗に寄ったところ、今の時期いちごもちが売られていたので買ってみました〜。合わせて営業時間やアクセス方法などもお伝えしますね。
「西勘堂」とは
お客様が求めるお菓子をモットーに製造をされているお菓子屋さんです。
「西勘堂」さんのお菓子は、伝統技術の中に新しい要素を取り込みながら1つ1つ丁寧にお菓子を造ってらっしゃいます。時代のニーズを考えながら、お客様に満足して貰うために日々模索する、とても勉強熱心なお菓子屋さんです。
本店は同じく春江町にお店がありますが、今回はアル•プラザアミ1階にあるお店にお邪魔しました。
なんと、和菓子だけを売っているのかと思っていましたが、和菓子の他にも洋菓子、ギフト商品、パンという多用多種の製品を販売されていました。
おすすめは??
店内ショーケース内には、丸々と大きなシフォンケーキが並んでいました。
プレミアムバニラシフォンが進化し、さらにしっとり!そして、もっちり!になったみたいです。
もち米をブレンドすることによって、今まで以上にしっとり、さらにもっちりとした独自の食感が味わえる一品。もち米はもちろん地元のコシヒカリを使用しています。
シフォンケーキはとってもシンプルだからこそ難しいらしい…職人がひとつひとつ丁寧に作り、優しい食感とバニラの香りは、お子さんから大人の方までみんなが大好きな味で手土産にも喜ばれますね!
いちごもちを買ってみた
今の時期だからこそ、色々なお店でいちご大福、いちごもちなる物が売っていますよね!
今回購入したいちごもちがこちらです。
おもちでいちごがすっぽり隠れているタイプですね。
シンプルです。和菓子は材料がシンプルだからこそ、素材の味が引き立って良いですよね。シンプルで素朴な味わいが楽しめるのが「西勘堂」さんのいちごもちですね!
材料がシンプルだからこそ消費期限も作ったその日になっていました。お土産に買う際は気をつけましょう!
気になるカロリーは?
和菓子だけあってカロリーも低めですね!
シンプルな材料で作っているのが決めてでしょうか?お餅でお腹も満たされるので、ダイエット中にも美味しく召し上がれそうですね。
余談…いちごもちも色々??
大粒のいちごを餡とお餅でくるんだいちごもちは、その可愛らしいぽってりとしたビジュアルが特徴ですよね。和菓子では珍しい甘酸っぱい美味しさが楽しめることでも人気の和菓子です。
実は最近、一風変わったいちごもちが続々と登場していることはご存知でしょうか?
例えば、お餅部分がほのかなピンク色や黄色をしているもの、いちごが餅の上に置かれているものなど、見た目も商品によってさまざまあります。
さらには中身も時代の流れと共に変化しつつあります。普通はいちごと一緒に包まれる餡が小豆餡や白餡です。しかし最近は、練乳や豆乳クリームといった洋風ものから、生クリームが包んであったりと和菓子と洋菓子のハイブリッドないちごもちも続々と世にでてきているんです!色々お店を回って食べ比べてみるのも良いですね。
「西勘堂」営業時間、定休日
アル•プラザアミに準ずる
アクセス方法
アル•プラザアミの駐車場をご利用ください。
正面入り口から入り、フードコート側から食品売り場へ向かう途中、右側と正面2箇所にお店があります。
問い合わせ
電話番号:0776-51-5960
まとめ
和菓子、洋菓子、郷土和菓子も充実している「西勘堂」さん。もちろん水ようかんも売っています。ちょっとした手土産用のお菓子からお世話になった方に贈るお菓子まで幅広いラインナップで、きっとお求めのお菓子が見つかるはず!ぜひ一度足を運んでみて下さいね。
コメント