福井県あわら市と石川県加賀市の県境にある焼肉とB級グルメが食べられるお店「ドライブイン富士」さんは地元民からも愛され続ける人気店です。車で走っていると絶対目に入るので気になってる方も多いと思います。今回は「ドライブイン富士」さんの詳細、営業時間、アクセス方法についてお伝えしていきますね。
「ドライブイン富士」とは
「ドライブイン富士」さんは、福井県あわら市と石川県加賀市の県境にある焼肉とB級グルメの食べられるお店です。周辺は何もない所で、両県を繋ぐ8号線を走っていると森ばっかりだった景色の途中にポツンっとお店は現れます。看板は新しく綺麗にした様で、運転中でもお店の名前までバッチリ確認する事ができますよ!両県の地元民から親しまれており、お店は地元の方やトラックの運転手の方など様々な方で賑わってます。
県境ですが、正式な住所では、石川県加賀市のお店になります。
「ドライブイン富士」とは その2
ドライブインという名前を聞くと、みなさんどんなお店を想像するでしょうか??
どこか、昔に流行った古き良き食堂的なお店を思い浮かべますよね。たしかに実際に行ってみるとそんな感じで、建物はかなり年期が入っていました。看板だけは新しく綺麗な看板もありましたが…私も初めて行った時は、情報が全くないままに「美味しいよ!」の口コミだけを聞いて行ったのでお店に入るのを一度躊躇してしまいました。
ドライブイン富士さんで食べられるB級グルメは「とり野菜鍋」です。
「とり野菜鍋」とは
「とり野菜鍋」とは、石川県民のソウルフードです。大豆と米麹から作られた味噌を基本材料として使用し、とり野菜みそ(調味味噌)をつくります。その調味味噌を使用した鍋に肉や野菜などの色々な身近に手に入る食材を入れて食べる家庭料理の事をいいます。
北前船の廻船問屋を営んでいた当時の当主が、「厳しい航海を無事に乗り切るためには、船上で栄養価の高い食事を摂らせることが必要不可欠」と考えて作られたのがとり野菜みそだそうです。
ちなみに「とり野菜鍋」の「とり」は鶏肉のことではなくて、不足しがちな野菜や栄養を「摂る」という意味からきているそうです。
「ドライブイン富士」メニュー
値段は税別表記となっております。
<鍋物>
豚野菜 900円
もつ野菜 900円
牛野菜 950円
キムチもつ野菜 1,000円
湯どうふ 800円
牛並すき焼き 1,300円
スタミナなべ 900円
なべ用ラーメン玉 350円
なべ用うどん玉(スープ付き)350円
<焼肉>
牛バラ 750円
豚バラ 400円
ホルモン 400円
若どり 400円
ひねどり 400円
ライス(小) 250円
ライス(中) 300円
ライス(大) 400円
味噌汁 300円
豚汁 400円
<麺類>
醤油ラーメン 700円
味噌ラーメン 700円
塩ラーメン 700円
キムチラーメン 850円
激辛ネギラーメン 850円
熊坂ラーメン 750円
牛バララーメン 950円
カレーラーメン 850円
チャーシュー麺 900円
冷やしうどん 700円
カレーうどん 750円
肉うどん 850円
すうどん 650円
韓国冷麺 850円
<丼物>
カレーライス 800円
他にも本日の定食メニューもありました。
そこそこリーズナブルなお値段ですね!
やはり、1番人気は「とり野菜鍋」ですね。
もつ野菜も食べてみましたがプリプリのもつが入っていて美味しかったです。
「とり野菜鍋」を食べてみた
「とり野菜鍋」を注文して、盛られてきた野菜の量にビックリしました!この量で1人前です。
確かにこれは、不足しがちな野菜や栄養が沢山とれますよね。お野菜もりもりでお腹も満たされて一石二鳥です。焼肉のホルモンも頼んでみましたが、プリプリしておいしい!
焼肉はガスコンロで焼くタイプでした。ちなみに鍋も1つ鍋用のガスコンロで、最近はあまり見かけないガスホースが直接繋がっているタイプでしたよ。
営業時間
火〜金 12時〜22時
土・日・祝 11時〜22時
定休日 月曜日
アクセス方法
駐車場有り(大きなトラックも多数停まっている可能性があり、停めるスペースも少ないかもしれません。しかし、普通自動車が沢山停まっていない限り店内席は空いていると思います!心配な方はご予約をおすすめします。)
問い合わせ
電話番号 0761-72-7137
まとめ
石川県加賀市と福井県あわら市の県境にある「ドライブイン富士」さん。両県の地元民はもちろんのこと、8号線沿いということもあってトラックも多く停まっておりました!石川県民のソウルフード「とり野菜鍋」を気軽に食べる事ができ、どこか昭和を感じさせる建物がなんとも趣のあるお店でした。気になった方はぜひ一度「ドライブイン富士」さんに行ってみて下さいね!
コメント